スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年07月25日
2012年07月24日
2012年07月22日
2012年07月18日
2012年07月14日
新発売



オススメはえごまジャムトースト(^-^)/
パンによく合いとっても美味しかったです(^^) くせになります♪
バニラアイスやプリンにもトッピングしてみてくださいね☆
2012年07月12日
新発売


酸味が効いてて旨いです(^^)
朝市では試飲もありますのでぜひご賞味ください♪
熱湯を注いで簡単スープに☆
調味料として鍋やチャーハンの味付けなどにも使えます(^-^)/
2012年07月10日
再入荷☆
飛騨地域ではえごまのことを『あぶらえ』とよんでいます!
えごまは胡麻の10倍もセサミンが多く、αーリノレン酸を豊富に含む為、脂を分解する油として栄養価の高い自然食品として有名です(^o^)
血液をサラサラにする、心筋梗塞や脳卒中などの予防、発ガン抑制に効果がある機能性成分として注目されています☆とても体に重要な脂肪酸なんですがα-リノレン酸は体内で作れないので食べ物から摂るしかないのがネックです。体内で作れたら血液が汚れることもなく心筋梗塞や脳卒中、ガンになることもないのかもしれないですね(>_<)
韓国料理ではえごまの葉っぱが焼肉に巻いたりしてよく食べられています(^^)
しその葉にそっくりですが、実はえごまはしそ科です!シソの葉と比べ2倍も活性酸素吸収能力が高く老化防止などに役立ってます!
2012年07月07日
特選品☆


ジャンボなめこの中でも特選品が届いております♪
朝市では土日限定20袋となってます
実は天ぷらが1番オススメ☆
茎まで全部いけます!食べ応え抜群です(^o^)
2012年07月06日
飛騨山椒
いつでもどこでも山椒が使えます♪
小袋が3袋ついたセットです
さらに飛騨山椒 関西缶バージョン☆
そして飛騨山椒 イタリア缶バージョン☆
どちらも朝市初登場です(^^)
2012年07月06日
2012年07月05日
2012年07月05日
2012年07月04日
生わさび
道の駅の社長さんが近くの蒲田川でわさびを栽培しています!
朝採って来てくれるので新鮮な生わさびをお届けできます(^^)
オススメの食べ方はわさび丼☆
あったかご飯にすりおろした生わさびをのせ、刻み海苔とだし醤油でシンプルにどうぞ(^-^)/ 茶漬けも旨いです☆
2012年06月29日
そば旨い!
氷室そば祭りに来ました(^-^)/
手打ちそばはコシがあって歯ごたえがよく絶品です!
そば好きにはたまらないですよ(^。^)
今日は天気も良くて気持ちいいですね
o(^▽^)o
川の音を聞きながらマイナスイオンの中で食べる手打ちそば♪おすすめです☆
奥飛騨温泉郷 新平湯温泉 たるまの滝周辺にて7月8日まで毎日開催中☆
11時から3時までやってます☆
2012年06月28日
氷室そば祭り
毎日お昼11時から3時まで☆
風味豊かな新平湯温泉の手打ちそば♪
ぜひ食べにきてくださいねo(^▽^)o
2012年06月28日
おなか美人

スッキリボディを手に入れよう!というキャッチフレーズのとおり、ダイエットに効果的な食品です☆
中身はサイリウムハスクという天然の食物繊維でオオバコの一種であるプランタゴ・オバタという植物の種皮から得られます(^^)
別名ではオオバコきな粉と呼んでます☆
粉末ですので、水や牛乳、お茶、ジュースなどに溶かしてお飲み下さい☆
食前1時間ほど前に飲むと空腹感をやわらげます♪
爆発的に売れると嬉しいですがあまり売れてません^^;
購入して頂いたお客さまからのリピート注文がほとんどで昔からのロングセラーとなってます♪
天然食物繊維のサイリウムハスク☆
おなかにお悩みの方ぜひお試しください☆
2012年06月26日
2012年06月23日
今日は福音
今日はいよいよ福地温泉音楽祭『福音』です☆
朝7時すぎより準備がはじまってます
出演者の皆さんのリハも少しずつはじまり福地温泉の山の中にいい音が響いております♪
開場は11時30分☆
夜9時までです☆
2012年05月22日
2012年05月09日
2012年05月07日
姫ドレホット
飛騨産唐辛子の辛うまドレッシングです(^-^)/
いつものサラダが旨辛に!
餃子や唐揚げのたれに!
使い方いろいろ♪
姫ドレHOTこれからよろしくお願いします☆
元祖姫ドレ!赤かぶドレッシングも引き続きよろしくお願いします☆
どちらの姫ドレも550円です!
2012年05月06日
2012年05月05日
わらび
アク抜き用の灰はサービスです☆
アク抜きの方法は簡単☆
わらびを鍋に敷きつめて全体に灰をふりかけます!あとは熱湯をかけるだけ♪半日ほどおいておけばアクがぬけます♪
よーくすすいでから煮物や和え物にどうぞ☆
2012年05月02日
2012年05月01日
今日の初物
写真上リョウブは天ぷらに!
また昔からリョウブ飯(菜飯)が有名です!若芽を茹でて水にさらしてから細かく刻んだものをご飯に、塩で味付けして出来上がりです☆
写真下のハリギリは下のはかまをとって天ぷらにどうぞ☆
2012年04月30日
2012年04月27日
2012年04月25日
2012年04月19日
ねぎ塩だれ
鶏ちゃん、焼きそば、チャーハンに☆
塩だれ大さじ1杯に約150ccのお湯を注げば簡単で美味しいねぎ塩スープにもなりますよ(^o^)
お好みでいろんな料理に合わせてみてくださいね!