スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2012年02月27日
いい天気
今朝は冷え込みましたね!
夜寒くて目が覚めるほどでした(>_<)
現在マイナス8℃
寒いですがとてもいい天気で気持ちのいい朝です(^-^)/
今日は2月27日!もう月末です!
やっぱ2月は早いな〜!!
毎年そうですがあっという間のひと月でした ^^;
タグ :奥飛騨
2012年02月26日
2012年02月05日
快晴!
気温はマイナス7℃なのに太陽のおかげで暖かいです(^-^)/
昨日から青だるの裏側を散歩できるようになりました!
ひと味違う裏側の氷景色もぜひ見にきてくださいね(^-^)/ライトアップも幻想的ですよ☆
タグ :奥飛騨
2012年01月24日
ブランコデビュー
もうすぐ一歳三ヶ月になる娘ですがやっとブランコに興味を持つようになりました☆まだまだ一人では乗れませんが楽しそうです(^_^)
戸田くんありがとう(^O^)/
タグ :奥飛騨
2012年01月17日
ぞろ目
僕はモビリオのことをいつもモビ号とよんでいます!そんなモビ号は平成17年に買ったので今年で7年となります☆
燃費はリッター15キロ!カタログ上では17キロですが15でもいい方かなと思ってます(^ ^)
荷物はたくさん詰めるし、最大七人乗りだし、窓がでかいので運転しやすいし、サイコーの車ですd(^_^o)
現在モビリオはモデルチェンジし名前もフリードに変わってしまいました(>_<)
でもモビリオの良さをたっぷり盛り込んでのモデルチェンジなので実はお気に入りです!フリードという名前もかっこいいし、ついにハイブリッドも出てきましたね☆使い勝手の良いサイズで更に燃費もよくなってほんとサイコーの車が出てきましたね(*^^*)
といいつつもまだまだ愛車モビ号は7年で8万キロ
長〜くお付き合いしていきたいと思っています(^^)/~~~
タグ :奥飛騨
2012年01月13日
雑穀生活
普段炊くお米にお好みで一割ほど入れるだけで手軽に雑穀米が楽しめます!
緑米、丸麦、もち米、押麦、黒米、赤米、挽割大豆、そば米、挽割小豆、もちきびの十種類が入っています☆
300g入り530円
おととい昨日と十穀米のご注文が集中しました☆リピーターのお客様ですが、3名様ほぼ同時のご注文でしたのでびっくりでした(^^)
まさにシンクロですね(*^^*)
タグ :奥飛騨
2012年01月02日
福地温泉青だる
おはようございます!マイナス1℃の福地温泉です!おとといのマイナス12℃に比べると気分的に暖かいです(^_-)
冬の風物詩福地温泉の青だるがきれいです☆見にきて下さいね(^_^)
二月にはイベントもありますよ(*^^*)
タグ :奥飛騨
2012年01月01日
2011年12月26日
2011年12月24日
2011年12月21日
2011年12月11日
2011年12月09日
2011年11月26日
2011年11月25日
2011年11月21日
初雪としいたけ
おはようございます(^_^)
今朝は0℃ 初雪の朝です!今もたくさん降ってます!
積もる雪ではないですが見てるだけで寒いです(>_<)
今も文字をうつ手がかじかんでうまい事いかないですf^_^;)
ストーブ大活躍の朝市です(*^_^*)
しいたけは蔵柱のアルプス農場で作ってます!
朝市人気の生しいたけと干ししいたけです!!
タグ :奥飛騨
2011年11月01日
2011年10月22日
白より黒!
生のにんにくを熟成発酵させることによりおよそ10倍の抗酸化力を発揮します!
ポリフェノールが豊富で体内の活性酸素を除去してくれます!
身体が錆び付いていくのを防ぐ働きがあるので、美肌効果、老化防止、ガン予防などにも効果的です(^_^)
生のにんにくに比べ匂いはほとんどなくて、甘くて美味しいですよ(^_^)
タグ :奥飛騨
2011年10月21日
2011年10月16日
2011年10月11日
2011年10月07日
栃餅(^_^)
今日から栃餅入荷しました!毎年人気の上宝町門田さんの手作り栃餅です☆
栃の実は奥山里に生える落葉樹の高木の実です
昔から受け継がれた方法であく抜きをし、独特の渋みをもちにつき込んでいます。
あく抜きに大変手間のかかる貴重なお餅です!
個人的な好みですが、僕は砂糖を少しつけて食べるのが好きです(^_^)
ぜんざいなど甘いものと合わせると栃の味が際立ちます☆ぜひお試し下さいね(*^_^*)
タグ :奥飛騨
2011年10月06日
栗詰め放題
栗がコンテナに四箱分採れました!
早速朝市のオーブントースターで焼いて試食をだしました(^_^)
くりは調理が面倒に感じますが、やってみると結構簡単にできます!今朝は栗の平らな面に切り目を入れてオーブントースターで15分焼いただけ☆
ホクホクで甘みがあってとても美味しいですよ(^_^)
タグ :奥飛騨
2011年10月05日
2011年10月04日
2011年09月24日
寒い朝です


タグ :奥飛騨
2011年09月21日
2011年09月19日
2011年09月18日
黒ごまキューブ
今日は黒ごまキューブが人気でした(^_^)黒ごまを凝縮させたおやつです
オリゴ糖入りで香ばしくほんのりあまいです!濃厚な黒ごまの味が口の中に広がり、少しお歯黒になりますf^_^;)
なんとも言えないこの食感と味をご堪能下さい
タグ :奥飛騨